神戸市東灘区岡本 好奇心を育むアクティブラーニング型STEAM教育で探究学習
ブログ〜RAKUTO通信〜

春期講習2018

【春期講習】考えて,試して,確かめた!

いっぱい考えたよ! 4月4日(水),5日(木)の二日間で開催された春期講習(後期)も無事終了。 子供たちは,2日間,文字通り全身で一つひとつの問題と取り組んで過ごしました。 算数 算術忍者の算数パズル修行 算数忍者隊には …

【春期講習】静かに盛り上がりました(前期)

春爛漫の心地いい中で RAKUTO2018春期講習は,4月2日(月)から前期日程がはじまりました。 2日(月)と3日(火)の二日間,少人数で静かな中で,でもしっかりと濃い時間を過ごしました。 ギャーギャー触ぐことはないけ …

【春期講習】謎の物体出現?!

RAKUTOに謎の物体現る? RAKUTO神戸岡本校の教室にこんな謎の物体が現れました。 これはいったい何でしょう? コロコロと転がりそうですが… それは春期講習に来てのお楽しみです。 算術忍者の算数パズル修行の準備も着 …

【動画】右回り?左回り?

あれ?これはどっちに回っているの? まずはこの動画を見てください。 二つのコマが回っていますが,特に上の方がわかりやすいでしょうか。 途中でコマの回転が反対になったように見えますね。 もちろん最初からずっと同じ方向に回っ …

【算数】忍術修行のようにステップアップ!

飛んで,走って,潜って スーパーマンな忍者の修行 外国人,特に欧米系の外国人が興味津々な日本文化の一つに「忍者」があります。 長距離を休みなく走り続けて手紙を運んだり,数mはあるかと思う屋敷の壁を楽々と飛び越えたり,城の …

【国語】身近な話題をデータで探ろう

春の風物詩 いかなごのくぎ煮 先月末の2月26日,イカナゴシンコ漁が解禁になりました。 これは,昨年より9日早く,例年並みのことだそうです。 解禁初日の値段(初値)は,1kgあたり1,900円前後だったそうです。 平年よ …

【理科】雲も吹き飛んだ台風の目?!

そこだけ晴れている台風の目 先日,ようやく「春一番」が吹きましたが,今年の春一番は「台風並み」と言われるほど非常に強い風が吹きました。 「台風並み」ということは,台風じゃないけど,それぐらい風が強かったということですが, …

【算数】手がかりを探して推理しよう

もっとお金を送って~ 小学生の頃,通っていた塾の先生がぺらっと1枚のプリントをくれました。 「これ解いてみ」と一言だけ添えて。 そこには,右の図のような問題がありました。 これはE.E.オドリング作の「孤独の7」と呼ばれ …

【理科】水分を飛ばせ!ぐるぐる飛ばせ!

洗濯機のしくみ,考えたことあるかな? 汚れた服や汗びっしょりのタオルを洗濯機に放り込んでスイッチポン! ゴトゴトゴトゴトゴト 洗濯機が止まったら取り出して干すだけ。気持ち良い~ さて,洗濯機はどんな風に洗濯物をきれいにし …

【国語】データを読んで発見しよう

神戸市民は日本で一番「○○○」が好き! 兵庫県が発表している統計データに面白いデータがありました。 「1世帯当たりの家計の年間支出額がどのくらいか」というデータです。 「食品」についての一覧がありましたが,その中で,神戸 …

PAGETOP
Copyright © 探究学習塾RAKUTO神戸岡本校 All Rights Reserved.