神戸市東灘区岡本 好奇心を育むアクティブラーニング型STEAM教育で探究学習
ブログ〜RAKUTO通信〜

マインドマップ

【冬期講習】マインドマップと作文

万能ナイフのようなマインドマップ RAKUTOのメソッド「DMSK法」のかなめとなっているのがマインドマップ®です。 マインドマップ®は,イギリスのトニー・ブザン氏が1970年代に開発して以来,約50年近くにわたって世界 …

マインドマップは何がいいの?

RAKUTOの特徴 マインドマップ RAKUTOでは,「国際社会で活躍できる人材」を育てたい,そしてそれを具体化する方法として,DMSK法というRAKUTOのメソッドを打ち立てています。 D ディスカッション M マイン …

【本】『最強の子育て』ピックアップ第4回 ヒント編

「最強の子育て」ノウハウご紹介 RAKUTO代表の福島美智子の著書『最強の子育て』から子育てのノウハウをピックアップしてご紹介する記事の第4弾。 これまでは,小学校の6年間をホップ,ステップ,ジャンプの3つの期に分けてご …

【豆知識】飛行機雲は雨の知らせ?

さわやかな秋の空の向こうには? RAKUTO神戸岡本校から望む六甲山。 気持ちのいい,きれいな青空ですが,六甲山の上に横にたなびく雲は…? そう,飛行機雲ですね。きれいに3機分ぐらいの飛行機雲が広がっていますね。 飛行機 …

【マインドマップ】こんな使い方だってあるんです

マインドマップは万能ツール RAKUTOの子供たちが日々授業で使っているマインドマップ。 学びに威力を発揮する強力なツールですが,ただ子供の勉強のためだけの,単なるノート術ではないんです。 日常生活の中で,ビジネスに,学 …

もくもくっと雲の空

少し夏の名残を感じる秋の空 10月に入って朝晩の冷え込みに秋の深まりを感じる今日この頃です。 今日のRAKUTO神戸岡本校から眺める六甲の山並みと空はこんな感じ。 もくもくっと雲らしい雲が空に浮かんでいます。 この雲の名 …

秋空のもと 新しい学びへ

実に「すがすがしい」! 9月も最終週となりました。 RAKUTO神戸岡本校の入り口から眺める六甲の山並みは,実に「すがすがしい」という言葉がぴったりです。 ※「清々しい」すっきりしていて人を心地よくさせるさま。さわやかだ …

Tony Buzanとマインドマップと子供たち

マインドマップの創始者 トニー・ブザン RAKUTOが授業に取り入れている「マインドマップ」という手法は,いまから約40年前に,イギリスのトニー・ブザンが考え出したものでした。 トニーは,子供のころから「勉強ってなんだ? …

【コラム】え!?EXILEもマインドマップを使ってる!?

様々な場面でマインドマップ RAKUTOでは,授業の中でマインドマップを使います。 記憶,情報の整理などさまざまな面で,子供たちの学習にとても役立つスキルです。 でも,マインドマップは子供の勉強のためだけの道具ではありま …

PAGETOP
Copyright © 探究学習塾RAKUTO神戸岡本校 All Rights Reserved.