神戸市東灘区岡本 好奇心を育むアクティブラーニング型STEAM教育で探究学習
ブログ〜RAKUTO通信〜

授業風景

【夏期講習】あと2日ぐらいやってほしい

静かな教室で 昨日で,RAKUTO夏期講習後期の4日間が終了しました。   4日間,二つの教室に充満した子供たちの熱気も,いまようやく静かに引いていった感じがします。 講習の跡片付けで,教室のあちこちをきれいに …

【やりきった!】暑く熱く盛り上がった夏期講習!

夏期講習 前期 終了 夏休みが始まったばかりの7月の終わり。RAKUTOでは,朝から賑やかに「夏期講習」が行われました。 歩くだけで汗の吹き出す陽気の中やってきた子供達。 エアコンの効いた室内でも脳がヒートアップして,す …

【算数】答え言うたらあかんで

ルールを見つけ出せ! 春期講習の3科目目は算数でした。 算数の今回のテーマは「規則性と周期性の魔法を習得する」でした。 数の世界には,いろんな周期や規則があります。 それを見抜くことで,「次に何が来るかを予想しよう」とい …

【国語】言葉の技をみがこう!

語彙を豊かにしよう 日本語の力の根っこにあるものはなんでしょうか? そもそも言葉はどのように成り立っているかといえば,端的には「語彙」と「文法」です。 「語」の集まりと,それをどう並べるのかということの二つが,車の両輪の …

【理科】見えない力を想像しよう

思いっきり頭を使ったよ RAKUTOの春期講習は,4月3日から6日までの4日間,2日ずつの前期・後期にわけて実施されました。 どちらのコースでも,子供達は思う存分考え想像し,意見を交わして,試して確認する,そういうプロセ …

見て見て攻撃が止まらない『春期講習前期』終了

桜咲く4月,新学年になった子供達が1番に勉強したのがRAKUTOの春期講習です。 昨日前期2日間の講習が終了。   3科目受講者は,朝9:30~夕方5:30まで,お弁当,飲み物,おやつ持参での参加。 一番下は新 …

ああでもない,こうでもない

新年度開講しました RAKUTO神戸岡本校も,昨日2月6日から2017年度の新しい年度が始まりました。 開校したのが2015年2月6日だったので,ちょうど丸2年。 おかげさまで,ついに3年目に突入です。 今後ともどうぞよ …

【冬期講習】切った!見た!書いた!

「先生,クーラーつけて~」 真冬に開講されたRAKUTO冬期講習。 外はとっても冷たい風が吹いているのにも関わらず,教室内は熱気でムンムン。 暖房要らず。 いえ,むしろ,子供たちからは「先生,暑い!クーラーつけて!」なん …

冬期講習が始まりました!

快晴の神戸。 朝から「おはよう!」と元気な声で子供達が登校します。 いよいよ始まりました『RAKUTO冬期講習』!! 1時間目,2時間目は『理科』 ~光と色の不思議な世界を解き明かす~ まずは光の三原色の話から。 さあ, …

【2016夏期講習】RAKUTOの夏は 暑く 熱く 盛り上がる

楽しくって仕方がない! RAKUTOの夏期講習は今年も前期,後期ともに4科目・4日間のフルコース。 朝9時半から夕方4時過ぎまでみっちりがっつり取り組みます。 学年の垣根にとらわれないカリキュラムなので,中には難しい内容 …

« 1 2 3 4 »
PAGETOP
Copyright © 探究学習塾RAKUTO神戸岡本校 All Rights Reserved.