久々の青空が広がる六甲山

ファイル 20-11-2015, 13 06 50_R

週明けから雨と風の強い日が続きましたが,今日はうって変わってとても気持ちのいい青空が広がっています。

秋は大陸の揚子江高気圧が勢力を強め,西からやってくる移動性高気圧のおかげで天気がいい日が続いて,高気圧が去ると雨が降り,また高気圧がやってくるといい天気になり・・・と,数日ごとに天気が変わります。

秋の空と雲

秋の空で思い浮かべるのはひつじ雲ですか?うろこ雲?
今日の写真の左下の方には筋状の雲が見られますね。
これも秋によく見られる巻雲と呼ばれる雲です。
「絹のようだ」ということで「絹雲」という名前もあります。

雲がわかると,空を眺めるのが楽しくなります。

RAKUTOの冬期講習では,

どうして雲はできるの?
雲にはどんな種類があるの?
どんな雲があると天気はどうなるの?

そんなことを楽しく学びます。

気になった方は,RAKUTOの冬期講習を今すぐチェック!