神戸市東灘区岡本 好奇心を育むアクティブラーニング型STEAM教育で探究学習

STEPコース

STEP 〜学習の柱を立てる

速読・高速リスニング・マインドマップで,文法や公式・分析・整理をする力を身につけます。この時期には,『学習の柱』となる様々な方法を身につけます。

概要

週1回 70分×2コマ(国語/社会&理科/算数)
※2科目受講も可能 (国語/社会)もしくは(理科/算数)

対象学年の目安

小学2年生~4年生

各科目の授業

【国語】速読で長文も5倍速く読めるように。

読解の基礎である文法の理解に取り組みます。
同時に,毎回長文の「読み」に取り組みます。テーマを見つける,あらすじをとる,後半になるとマインドマップにまとめることで文の構成までわかるようになってきます。
毎時間速読をすることにより,文章を読むのが速くなるだけでなく,全体像を捉える力が飛躍的にアップするのもSTEPの特徴です。

【算数】脳を鍛える『特殊算』もマインドマップを使い「わかった!」を実感。

中学受験の算数問題は,ただ解ければいいというものではありません。 自分で思考することにより,算数の回路(センス)を作ることが重要です。 STEPでは正解を出すことよりも,まずはそのプロセスを大切するため,学習することが楽しくなるのです。

【社会】ただ暗記するのではなく,考える授業を展開。

テキストを速読で脳にダウンロード,もしくは,ラジオドラマ風のお話を高速リスニングで聞いた後,
このカテゴリーで知っておくべき事項は?
その為にいくつの項目があった?
等の質問を講師が投げかけ,全員でディスカッションします。
その後,そのディスカッションでまとめた内容を基にマインドマップを描く作業に進みます。

「地理」様々なデータを集め足していくことで理解力や分析力をつけ,新しい発見にまで導きます。

※高速リスニングストーリー「Geo Adventure」
宇宙から地球の乗っ取りをたくらみやってきた宇宙人ピコに,日本の小学生,うっちーとマリが日本を紹介する物語。
毎月毎月,子ども達は次の展開が待ち遠しく,地理を楽しく勉強できます。

「歴史」ホップコースで学んだ人物像の上に,通史を導入,抽象的な概念の学習も取り入れます。

※高速リスニングストーリー「History story」
歴史って何だろう?それは,ぼくたちの「今」につながる大きな流れ。さあ!一緒に行ってみよう。『不思議な歴史館へようこそ!』で始まる物語。
ミライ・コヨミ・ヤマトの三兄弟はこの館で博士から様々なことを学びます。

【理科】ただ暗記するのではなく,考える授業を展開。

テキストを速読でダウンロード。
何が書いてあったか?
このカテゴリーで知っておくべき事項は?
その為にいくつの項目があったか?
等の質問を講師が投げかけ,全員でデイスカッションします。
その後,そのディスカッションでまとめた内容を基にマインドマップを描く作業に進みます。

「生物」現実生活に即した身近にいる生き物を題材にすることにより,カテゴリー分けから,パターン認識力を身につけます。
「地学」目に見える身近な物や現象に目を向け,興味を持ちながら分類・分析・考察する能力を育みます。

 

無料体験会実施中!お気軽にお問い合わせください TEL 0120-484-415 受付時間 平日 10:00-21:00

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © 探究学習塾RAKUTO神戸岡本校 All Rights Reserved.