HOP 〜学習の土台を作る〜
高速リスニングと毎回マインドマップを描くことで,小さい時期からマインドマップ思考の賢い回路を作り,『学習の土台』を作ります。
概要
週1回 60分×2コマ(国語/社会&理科/算数)
※2科目受講も可能 (国語/社会)もしくは(理科/算数)
対象学年の目安
幼稚園年長~小学校2,3年生
※幼稚園年長 プレHOPコース(60分)も有
各科目の授業
【国語】高速リスニングとマインドマップで,国語の読解力の基礎を育てます。
テキストを高速リスニング(2倍速~10倍速)で聞いてから,クラスで内容についてのディスカッションを行い,その後マインドマップを描きます。
想像性,創造性を育み,あらすじが取れ,心情描写がわかるようになります。
【算数】算数の基本的な力を育てます。さまざまな角度からの見方ができるように指導します。
この時期に獲得することが大切な量感・図形センス等,算数の基礎を教材も使って学びます。
パズル,積木の問題も解き,図形の基礎力も育てます。
体感算数では物語仕立ての話で量感を育てます。
「算数脳」=「算数的な思考ができる回路」を作ることが目的です。
【社会・理科】RAKUTOオリジナルソングで歌いながら楽しく基礎知識を身につけます。
社会(地理)・理科(生物・地学)共にRAKUTOオリジナルソングで歌いながら楽しくお勉強。
高速対応のオリジナル音源で子供達も快適に学べます。
社会・歴史の項目では各時代の代表的な人物を紙芝居で見て「人物像」を知ることにより歴史への興味を誘います。
更に歌や紙芝居をマインドマップにまとめていく作業で,整理能力・データ分析能力等も培われます。