”考えて” ”試して””発見”することを楽しもう!

今年の冬は非常に厳しい寒さで,2月の半ばでまだまだ寒い日が続いています。
岡本には梅林公園があり,ただいま梅まつりが開催されていますが,昨年の開花状況との比較では,まだまだこれから,という様子です。

でも!
それだけ寒さの厳しい今年でも,必ず春はやってきます。

春になって4月がきたら,学年もひとつ進級します!
春休みは,ちょっと大人に近づく時期ですね。

2017春期講習の様子

そんなときだからこそ!

春休みの間に,学校の勉強とは違ったことをしてみませんか?

2日間,たっぷり楽しく過ごして,自分で考えて,作って,発見する楽しさを満喫しよう!

春期講習 2日間のご案内

RAKUTOの春期講習は2日間。
1教科から受講できます。
どの教科も,ただ聞いて書き写す「作業」のような授業ではなく,

自分で作って,考えて,何かを感じ取る。

そんなアクティブな時間です。

国語 らくらくよみとく! 統計データ作文

現代社会で求められる力の一つは,課題発見能力です。自らの力で,過去のデータを読み解き,解決すべき課題を発見する力が求められています。
今回の講座では,表やグラフに表された様々な情報を読み解き,活用し,自らの視点で文にまとめあげることを目標にしています。
制作作品:統計データスクラップブック

算数 算数脳を引き出す 算術忍者の算数パズル修行

算数で身につけたい力。それは順序だててしっかり最後まで考え抜く思考力です。
一見複雑に見える問題では,条件を整理したり,まとめたり。
見慣れない問題と出会ったら,今までの経験に縛られず,いつもと違う角度から見つめなおすひらめき力も大事です。
今回の講座では,算数パズルをゲーム感覚で解きながら,そういった算数脳をきたえます
制作作品:オリジナル算数パズル作品

理科 「遠心力」のなぞを解き明かせ! スーパーコマをつくっちゃおう!

理科工作 スーパーコマ(仕様は若干変更されます)

「どうして月は落ちてこないんだろう?」
それは「遠心力」が働いているからです。実は身の回りのいろんな事象には「遠心力」がかかわっていることが少なくありません。
その「遠心力」について,予想して,実験して,考察して,分析して理解を深めます。
遠心力を利用した工作をする過程は,「試して確かめる」ことの楽しさを存分に味わうことになります。
制作作品:世界最強!スーパーコマ

コース日程・時間割について

日 程 前 期 4月2日(月),3日(火)
後 期 4月4日(水),5日(木)
時 間 科 目 内  容
9:15 登   校
9:30~11:40 算 数  算術忍者の算数パズル修行
11:40~12:40 ランチタイム
12:40~14:50 国 語  統計データ作文
14:50~15:10 おやつタイム
15:10~17:20 理 科  スーパーコマをつくっちゃおう
17:20~17:30 片づけ・下校

※前期・後期日程ともに,定員になり次第,受付を終了しますので,
お早めにお申し込みください。

受講費用について

国語・算数・理科 各12,960円
教材費として実費別途必要です(ワークブックと材料費)
国語・算数は1,000円程度,理科は1,500円程度

複数受講割引特典!!

3科目受講なら合計金額から3,000円引
2科目受講なら合計金額から1,000円引

早期申込割引!

3月16日(金)までにお申込みの場合は,1科目当たり2,000円引きします。
※ただし複数受講割引との併用はできません。
早期申込割引の受付は終了しました。複数受講割引をご活用ください。

お問合わせ・お申込み

春期講習に関するお尋ね,お申込みはいつでもお気軽に「お問い合わせ」ページからどうぞ。

また,FAXでのお申し込みをご希望の方は,「2018年春期講習申込書」をダウンロードの上,お申し込みください。

季節講習の様子って,どんな感じ?

昨年の冬期講習2017夏期講習2017前期夏期講習2017後期など,過去の講習での楽しそうに学ぶ子供たちの様子もぜひご覧ください。
夢中になってあれこれ考え,工夫し,楽しく学んでいます。