”考えて” ”つくって””発見”する力をつけよう!

冬期講習2016のようす 光の実験に興味津々,身を乗り出して見守ります
11月ともなると街にはイルミネーションがチラホラと輝き始めますね。
寒い,寒い冬の始まりです。
そんな寒い冬だけど,とっても熱くなるイベントがあるのはご存知ですか?
クリスマス?いえいえ。
お正月?いえいえ。
それはね,RAKUTOの冬期講習!
冬休みの間に,学校の勉強とは違ったことをしてみませんか?
2日間,たっぷり楽しく過ごして,自分で考えて,作って,発見する楽しさに夢中になろう!
冬期講習 2日間のご案内
RAKUTOの冬期講習は2日間。
1教科から受講できます。
どの教科も,ただ聞いて書き写す「作業」のような授業ではなく,
自分で作って,考えて,何かを感じ取る。
そんなアクティブな時間です。
国語 タイムスリップ作文 君の伝えたいことは何?

さあ,どんなふうに書こうかなぁ。
目標は「文章で自分の考えを伝えること」!
しっかりと伝えるチカラ「文章力」を身につけます。
まずは,素早く読み取り理解する力。
そして,自分の考えを論理的に表現する力。
そうして自分の書いた作文をスクラップブックにはって,
整理する力も身につけます。
制作作品:作文スクラップブック
算数 速さのグラフを絵本にしよう
苦手意識を持ってしまいがちな「速さ」を,
具体的なものや身近なもののイメージから体感的に
理解していくところから始めます。
そして速さのグラフを「飛び出す絵本」形式に仕上げることで,
楽しく速さの概念を身につけていきます。
もちろん,グラフの読み取り力もばっちりです。
制作作品:速さ飛び出す絵本
社会 心うごく歴史!イメージでとらえる旅カルタ
「歴史って面白い!」
そんな気持ちになるのはどんな時でしょうか?
歴史が「ただの遠い昔のできごと」ではなく,今の時代につながる
大きな流れであることを体感したときではないでしょうか。
この講座では,正確な史実を学ぶことはもちろんですが,
「人間ってすごいなあ」「不思議だなあ」「どうしてかなぁ」という
気持ちが沸き起こるような授業を展開します。
今回は旧石器時代から古墳時代にいたるまでの歴史をさぐります。
制作作品:歴史旅カルタ
コース日程・時間割について
日 程 | 前 期 | 12月23日(土・祝),24日(日) |
後 期 | 12月26日(火),27日(水) | |
時 間 | 科 目 | 内 容 |
9:15 | 登 校 | |
9:30~11:40 | 社 会 | 心うごく歴史! イメージでとらえる旅カルタ |
11:40~12:40 | ランチタイム | |
12:40~14:50 | 国 語 | タイムスリップ作文 過去や未来の出来事を自分の文章で伝えよう |
14:50~15:10 | おやつタイム | |
15:10~17:20 | 算 数 | 速さのグラフを絵本にしよう 飛び出す絵本づくりでグラフ読み取り力アップ! |
17:20~17:30 | 片づけ・下校 |
※前期・後期日程ともに,定員になり次第,受付を終了しますので,
お早めにお申し込みください。
受講費用について
国語・算数・社会 各12,960円
※科目ごとに教材費として実費1,000円程度別途必要です(ワークブックと材料費)
複数受講割引特典!!
3科目受講なら合計金額から3,000円引
2科目受講なら合計金額から1,000円引
早期申込割引!
12月4日までにお申し込みの場合は,1科目当たり2,000円引きします。
※ただし複数受講割引との併用はできません。
※早期申込割引の受付は終了しました。複数受講割引の特典は引き続きあります。
お問合わせ・お申込み
冬期講習に関するお尋ね,お申込みはいつでもお気軽に「お問い合わせ」ページからどうぞ。
また,FAXでのお申し込みをご希望の方は,「2017年冬期講習申込書FAX」をダウンロードの上,お申し込みください。
2016年冬期講習,2017年夏期講習(前期),2017年夏期講習(後期)の楽しそうな様子もぜひご覧ください。
子供達の楽しそうな声であふれる教室です。