神戸市東灘区岡本 好奇心を育むアクティブラーニング型STEAM教育で探究学習
ブログ〜RAKUTO通信〜

春期講習

【春期講習】春休み キミは、つくって学んで夢中になる

つくって 学んで 夢中になる! 2月も半ばが過ぎました。 光も少しずつ柔らかくなり,春の訪れを肌身に感じる日も多くなりました。 岡本の梅林公園ではただいま梅まつりの最中ですが,開花状況も去年より多いようです。 寒い冬の後 …

【算数】周期があるのとないのと

円周率何桁言えますか? 「円周率」は,「円周と直径の比」のことですが,それを数字で表そうとすると, 3.14159265358979…… と延々と続きます。 みなさんは何桁ぐらい言えますか? 学校 …

【国語】六日の菖蒲,十日の菊

語彙力をつける 以前に「語彙力が決めて」だということをこのブログでも書いております。 →【国語】語彙と語はどう違う? 人の上に立てるかどうかの決定的な差が「語彙力だ」という話です。 実際に「出世したいかどうか」は別にして …

【春期講習】つくって,学んで 夢中になった!

あっという間だったよ 4月2日(火)から始まった春期講習も,無事すべての日程が終了しました(前期・後期各二日間)。 子供たちは二日とも自分の手を動かしてつくり,頭を働かせ,しっかり学んで,夢中で過ごしました。 国語 すい …

【算数】いろんな能力を組み合わせよう

いよいよ来年 東京オリンピック 2020年開催の東京オリンピックに向けて,いろんな競技の代表選手選考会が催され,チケット販売の登録もするなど,いよいよと高まってきましたね。 オリンピックは,走る,跳ぶ,投げる,泳ぐなどな …

虹が見えた!

昨日(3月10日)からずっと雨が降り続いていた神戸ですが,今日の午後になっても降ったりやんだり。こうした空気中に水分が多い状態になっているときというのは,虹が出やすくなるんですよね。 夕方になると太陽は西に沈みます。虹は …

【国語】書き言葉と話し言葉

おしゃべりなのに作文は苦手 作文は昔から苦手で…という方は少なくないですね。 友達とのおしゃべりならいくらでも話は尽きないのに,文章に書くとなると… どこに違いがあるんでしょう? ここで,とある御夫婦の会話をちょっと覗い …

【理科】光ってなんだろう?

光が見えない真っ暗闇 みなさんは,本当の真っ暗闇を体験したことがありますか?子供の頃,山の中にある父親の実家に帰省した時の夜の暗さは今でも忘れません。 晴れていれば,満点の星空ですが,曇っていると星の光すらありません。 …

【学び】知ると楽しい 楽しいから学ぶ

キラキラ光る眼は何を見ている? 2学期が始まり,10日ほど経ちました。 今年は,新学期早々台風21号で休校,週明けも大雨で休校と,なかなかペースがつかめないかもしれませんが,RAKUTOに来る子供たちは,いつも元気にやっ …

【春期講習】考えて,試して,確かめた!

いっぱい考えたよ! 4月4日(水),5日(木)の二日間で開催された春期講習(後期)も無事終了。 子供たちは,2日間,文字通り全身で一つひとつの問題と取り組んで過ごしました。 算数 算術忍者の算数パズル修行 算数忍者隊には …

1 2 3 4 »
PAGETOP
Copyright © 探究学習塾RAKUTO神戸岡本校 All Rights Reserved.