【冬期講習】今年も燃えた!熱かった!
集中して脳を使えば頭も心も燃え上がる 2018年ももうあと数日となりました。RAKUTO神戸岡本校では,通常授業が終わった後の23日・24日と26日・27日にRAKUTO冬期講習が開催されました。 例年,真冬にも関わらず …
ありがとうの気持ちのクリスマスパーティー
2018/12/16 イベント
いつもありがとう! 今日は楽しいクリスマスパーティー! いつもやさしいお父さん,お母さんに 大好きなおじいちゃん,おばあちゃんに いつも一緒のきょうだいに 仲良しの友達に 普段はなかなか言えない「ありがとう」の気持ちをマ …
【理科】空を見上げてごらん
2018/11/09 冬期講習冬期講習2018日常生活(暮らし)
え?太陽が二つ? 水曜日の夕方のことですが,西の空にまぶしい太陽の姿が… 画面の右の太陽のように明るく輝くものと,その左側がちょっと赤っぽくなっているところがありますね。 ちょうど真正面に見えていて,まぶしく感じました。 …
【理科】生きているってどういうこと?
「生きている」ってどういうことかな? みんなは,今,生きていますか? え?当たり前だよ。生きているよって? そうか,それはよかった。 じゃあ,「生きている」ってどういうことかな? 目が開いている! 息をしている。吸ったり …
【五月病】頑張らせすぎないで
GW明けは要注意?! GWはいかがお過ごしでしたか? ご家族であちこちに出かけたり,あるいは周りのお友達とたくさん遊んだり,いい時間を過ごせましたか? さて,楽しい,楽しい連休明けは,ちょっと要注意。 なかなか元の生活に …
【国語】GWにお勧めの本 ~子曰く~
新緑まぶしい季節となりました 教室から見える六甲の山々の緑も鮮やかです。 新緑がまぶしい季節となりました。 さわやかな青空と緑の山。 季節はまさに初夏。 来週末からはゴールデンウィーク。 旅行に出かけたり,帰省したり,ゆ …
【理科】あの明るい星はなんだろう?
2018/04/18 コラム
東の空にひときわ明るく輝く星 夜10時頃ですが,東の空にひときわ明るく輝く星があるのにお気づきでしょうか? 他の星々とは違う明るさです。 心なしか大きく見えるぐらいに。 これは太陽系最大の惑星「木星」です。 木星は,英語 …