夏期講習 前期 終了

夏休みが始まったばかりの7月の終わり。RAKUTOでは,朝から賑やかに「夏期講習」が行われました。

歩くだけで汗の吹き出す陽気の中やってきた子供達。
エアコンの効いた室内でも脳がヒートアップして,すごい熱気の盛り上がりを見せました。

お弁当とおやつを持参して,朝9時半から夕方4時までの毎日。
まるで合宿のような4日間を一緒に過ごしました。

終了時には,みんなのやりきった感のある笑顔とできあがった作品で,教室内がキラキラと輝いていましたよ!

みんな答えを言いたくってしかたがない!

【算数】

2次元に住むペランペラン王国の王様と大臣が3次元の国にやってきたことから起こる大騒動。

みんな,王様の指令に従い,立方体の展開図をいくつも考えたり,サイコロの目を対面の数字を足すと7になるように設計,最後には正八面体や正二十面体の展開図まで作って組み立てました。

頭と手を使って「体感」した立体&展開図はずっと頭の中で踊っていることでしょう。

これとこれをくっつけて・・・と

【理科】

「2Lのペットボトルを指1本で持ち上げられると思う?」
「え~,ムリ~!!!」

から始まったてこの勉強&実験。

どの項目も,頭を使ってしっかり理由を考え予想してから実験に入るという楽しい時間が繰り広げられました。

作品作りは,太陽系の8つの惑星について学び,大・中・小の球を飾り付け,それをてこの原理を使ってモビールに。

土星の輪もつけ出来上がった作品を嬉しそうに持って帰りました。

上手にバランス取れてるでしょ?

【国語】

大好きな本を紹介するBOOKを作る!

これはワクワクします。

主人公,登場人物,あらすじ,お気に入りの場面をマインドマップを描き文章にしたら,紹介BOOKの制作に進みます。

読みたくなるようなキャッチコピーは裏表紙に書いて,後は絵を描いたり,マスキングテープ,折紙,モール,キラキラシール等で飾り付け。

世界に1冊の紹介BOOKの完成にどの子もはじけんばかりの笑顔でした!

この本,本当におもしろいんだよ!

【社会】

「え~!? 同じ4月なのに北海道は雪で,沖縄では泳げるなんて!」

始めはびっくりした4月の写真も,南北に伸びる日本の国土のことを勉強し,気候区分が6つに分かれた日本地図に区分けをして色を塗り,雨温図が読み解ける頃には納得。

授業と同時進行して作成したジオラマは楽しみながら考えた「日本の気候の集大成」となりました。

後期は8月21日(月)~24日(木)。

残席わずかとなっています。先着順となりますので「あ,おもしろそう♪」と思ったらすぐにお申込みください!

コース概要・日程など

【受講費用】

理科・作文・算数 各12,960円
地理 16,200円
※科目ごとに教材費として実費1,500円程度別途必要です(ワークブックと材料費)

複数受講割引特典!!

4科目全てを受講した場合5,000円引
3科目受講なら3,000円引
2科目受講なら1,000円引

夏期講習のお申込み,内容についてのお尋ねは気軽に「お問い合わせ」からどうぞ。

また,FAXでのお申し込みをご希望の方は,「2017夏期講習申込書」をダウンロードの上,プリントアウトしてお申し込みください。