「先生,クーラーつけて~」

真冬に開講されたRAKUTO冬期講習

外はとっても冷たい風が吹いているのにも関わらず,教室内は熱気でムンムン。
暖房要らず。

いえ,むしろ,子供たちからは「先生,暑い!クーラーつけて!」なんて声が飛び出すほど。

それぐらいに子供たちが燃えた冬期講習でした。

切った!

算数では,「じょき~ん」と立方体を切って,三角形や四角形,難しい五角形,六角形などの切り口を作りました。

見た!

理科では,光の三原色,まっすぐ進んだり,反射したり,曲がったりする光のようすを見ました。

書いた!

国語では,日記作文からヒーロー作文まで,たっぷり書きました!

授業時間内に書き終わらなかった子からは「先生,家で続き書いてきてもいい?」なんて質問も。

こちらから「続きは家で書いてきなさい」と言う必要なんてなく,書きたい気持ちであふれているのです。
もちろん,どんどん書いてきてほしい!そして,出来上がったらぜひ読ませてね。(続きが気になる「ヒーロー作文」がいくつもあります)

子供達の学びが加速する季節講習

ふだんの授業とは違う季節講習。

春,夏,冬とありますが,一つのテーマに取り組む間に,子供達の学びが加速しているのを感じます。

自分の知っている限りのことをどんどんぶつけてきます。

学校で習うのはまだまだ先のことでも,なぜ?なに?どうして?あ,そうか,わかった!よしできた!という,すごい勢いでどんどん吸収していくのを感じます。

子供達と朝から晩まで一緒に過ごしながら,短期間の間の子供たちの成長を感じられる,貴重な数日間です。

もう次回の春期講習が楽しみです。