タタタタタタッ

階段を元気に駆け上がってきて「おはよう!」とドアを開ける子供達。

冬休み目前!

RAKUTO神戸岡本校では,ひと足早く『冬期講習』前期1日目が始まりました!

IMG_8061 (1)

朝から夕方までの1日3コース参加者も半数以上で,お弁当とおやつ,飲み物持参で教室の中は遠足気分^^

始まる前も嬉しそうな子供達の笑顔が溢れているのがRAKUTOの季節講習風景です。

 

早速1時間目の「作文講座」はディスカッションで盛り上がる声が教室から聞こえます。

「一番最初に使うじゅんばんことばは?」

という先生の質問に,ハイハイとの声が上がり,

「さいしょに!」「はじめに」「まず」

 

「そうだね,では途中で使うじゅんばんことばは?」

「つぎに」「つぎのつぎのつぎに」(笑)「つづいて」「ほんで」(爆) ……etc

 

こうして,みんな,今まで使ったことのあることばを頭の中で検索,どんどん発表し,既に頭はフル回転状態。

この調子だと前半2時間はあっという間ですね^^

 

ランチタイムをはさんで,午後からは,実験や模型作りもある理科「雲ってどうやってできるの?」,モールやストロー,キューブで規則性の理解や発見をする算数,と楽しい授業が続きます。

講義形式の授業でなくアクティブラーニングのRAKUTOの授業は子供達が積極的に参加する楽しい授業です。

「勉強が楽しい!」って思える授業,誰だって受けてみたいですよね。

ほぼ満席の冬期講習ですが,後期(26日27日)の作文と算数は残り1名のみ参加可能(理科は満席)です。

参加希望の方はお早目にご連絡ください。