お母さんの尽きない悩み

「ウチの子はどうしてこんなに集中力がないの?」
「好きなことしかやらない,嫌なことは全くしないんだから!」
「さっき言ったことが,何でできないの!?」

子供に関する悩みは尽きることがありません。

そして,

「勉強しなさい!」
「宿題やったの?」
「いつまでテレビ見てるの?」

と言い続ける毎日にウンザリしていませんか?

そんなお母さんの悩みを一発解決!

マインドマップを使った「子供の『やる気』を引き出す3つのステップ」で,
これから続く子育てを「ラク」で「楽しい」ものにしちゃいましょう!

それが「子育てに活かすマインドマップ講座」です。

最初に 「マインドマップ」の練習

この講座では,まず「マインドマップ」の基本的な描き方を練習します。
マインドマップは初めて!という方にも,丁寧にわかりやすく指導しますので,少しの練習で,かなり使えるようになります。
これで,準備は整いました!

第1ステップ 現状把握~今,何がどうなっているのか?~

ここからが本番です。
頭の中でグルグル回っていた悩みや出来事を,先ほど練習したマインドマップを使って描き出してみましょう。
「今日も言ってしまったわ…」という悩みなら…「何を?」に焦点を当てます。

「早くしなさい!」→ 朝食をノロノロ食べている時/学校の用意/帰宅してからの宿題
「何でできないの?」→こぼさずに食べること/靴を揃えて並べること/計算ミスをしないこと

どんどん出てきますね。
出来上がったマインドマップを見ると,忙しい日常で立ち止まって考えることのなかった自分の状況や子供との関係がありありと見えてきます。

第2ステップ 心情描写 ~子供の気持ちわかってる?~

さあ,現状が見えてきたら,次に子供の気持ちを考え,自分の問題に置き換えてみます。

「勉強しなさい!」と毎日毎日言われたら,どんな気持ち?
「どうしてやる気にならないの?」とつめ寄られてやる気になる?

これらの気持ちをマインドマップで掘り下げていくと,

「なるほど! そういうことだったのね。」
「いいと思ってやっていたことが全く逆だったなんて!?」

とわかってくるのです

いい感じです!
もつれていた親子の糸がほぐれてきました。

第3ステップ 行動計画 ~明日からどんな自分になる? ~

こうして自分が言った言葉が,子供をどんな気持ちにさせ,どんな行動を起こさせるかリアルに見えてきたところで,いよいよ「子供が『やる気』になる!」方法を考えていきます。

最後は「早く子供に会いたくなる!」

そうして講座が終わる頃には,

◇何が原因だったかがわかった!
◇問題解決の糸口がひらめいた!
◇子供が無性にかわいく感じる!

と,講座が始まった時には考えられないような「アイディア」,「ひらめき」,「気持ち」が出現します。
何だかとても幸せな気分,

今まで悩んでいたことが嘘のよう,
いいお母さんになれそう,

マインドマップを練習しながら,子育ての悩みも解消する!
一石二鳥の「子育てに活かすマインドマップ講座
秋の日のひととき,自分と子供のためにしっかり学んでみませんか。

TOP(320)