ぼくらはみんな生きている!人体を研究しよう!

生きている・・・ってどういうことかな?
からだの中ではどんなことが起きているのかな?

RAKUTOの夏期講習では,からだの中をみんなで探求しながら,楽しくからだのしくみを学びます。

そして・・・人間のからだの中でも,とても大事な「心臓」の模型を作ります。

心臓ってどんな働きをしているのかな?

ドクン,ドクン・・・いつも休まず体中に血液を送り込んでくれているポンプの役目,それが心臓だ!

その心臓の働きを勉強したら,みんなで一緒に紙粘土で心臓の模型を作っちゃおう。

心臓の模型ができあがってあらためてじっくり眺めていると,「人間のからだって不思議だなあ」って思うよ。

2015夏期理科05

心臓の色はこんな感じかな?

2015夏期理科02

丁寧に塗るぞ!

2015夏期理科03

これは大動脈で,こっちは肺静脈で・・

2015夏期理科04

よくできたでしょ?

2015夏期理科01

一生懸命,ていねいに作ったよ!

 

 

お問い合わせなど

夏期講習に関するご質問,お申し込みは「お問い合わせ」からお気軽にどうぞ!

※RAKUTO神戸岡本校は8月14日,15日はお盆につきお休みとさせていただきます。お問い合わせ等へのお返事は週明け17日(月)以降となりますことをご了承ください。